Staff Blog スタッフブログ

ローズガーデンクライスト教会のスタッフによる公式ブログ。
教会での日々の出来事やお知らせ等を発信しています。

 

【知っておこう】ウエディングドレスの豆知識

 

【知っておこう】ウエディングドレスの豆知識

 

数ある色のドレス中でも結婚式で最も定番の白いウエディングドレス
女性なら一度は憧れる純白のドレスですが、その起源とは何か、どんな意味があるのかをご存知ですか?

 

ウエディングドレス|ベール

 

白いドレスの起源

 

もとは19世紀の英国で最も影響力のあったヴィクトリア女王が、白いウエディングドレスをまとって挙式をあげたことが起源とされています。当時は上流階級の貴族のみが着用した純白のドレスが女王の影響で国中に広まり、それが今に至るとのこと。

 

ティアラ|ウエディングドレス

 

白の持つ本来の意味

 

そもそも、白という色には「清楚」「純潔」「純粋」という意味があり、イメージカラーとしても結婚にぴったりの色です。確かに白のウェディングドレスを着た花嫁さんって純真無垢な印象を受けますね。ウェディングに白色が多いのは穢れ、悪を払うという意味も込められているようです。白にはもう1つ「気分を一新する」という意味もあるんです。白いドレスが改めて二人のこれからのスタートであることを示しているのかもしれません。

 

ウエディングドレス|グランマニエ|教会で結婚式

 

純白のウエディングドレスに込められたメッセージ

 

白が“何にも染められていない色”であることから、白のウェディングドレスには「あなたの色に染まります」という意味があるようです。ドレスの色で想いを伝えるなんてロマンチックですよね。

 

窓を見て微笑む花嫁

 

日本でも「白色」は結婚式の基本カラー

 

日本の伝統婚礼衣装の白無垢も文字通り白、やはり白が婚礼にぴったりというのは万国共通なのかもしれません。結婚式ではこんなにもたくさんの素敵な意味が込められた真っ白なウェディングドレスを着たくなりませんか?

 

 

結婚式の主役しか着ることを許されない特別な白いドレスを着て、一生に一度の特別な思い出にしたいですね

 

ブライダルフェア|ローズガーデンクライスト教会