INFORMATION お知らせ

2023.06.15

【教会式の豆知識】アーメンの意味って?

みなさん

「アーメン」という言葉を聞いたことがありますか?

教会で働く私たちにとっては

お馴染みの言葉 挙式の中で 何度か 牧師先生が口にするこの言葉

新郎新婦の誓いの言葉の後にも、必ず先生は「アーメン」と言います。

でも その意味となると・・・・?

そこで 牧師先生に聞いてみました

私たちも一緒にアーメンと言ったほうが良いものなのかどうか、も含めて。

――――――――――――――――――――――――――――――――

『アーメン』とは

「まことにその通り」「たしかにそのようでありますように」

という意味のへブル語です。

二千年間 全世界のキリスト教会の礼拝や式典の中で

祈りや讃美歌の最後に唱和されてきました。

ですからこれは決して差別というのではないのですが

神に対する信仰がない人がただ口で唱和しても意味が ないことと思います。

ゲストにもクリスチャンの方が時々参列していらっしゃいます。

挙式で「アーメン」と唱和できるということは

ご自分の信仰を 周りに憚ることなくされていると言う事ですから

素晴らしい信仰 だと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――

なるほど!

なので 誓いの終わりには

必ず「アーメン(その通りです)」が付くのですね。

讃美歌のように、たくさんで歌えば歌うほど価値のあるものではないそうです。

そこで、教会の牧師先生に聞いてみました。

「それでは先生は

信仰のない私たちスタッフやご参列のご親族、ゲストを代表して

この新郎新婦の誓いが本物であることを神様に伝える

いわば代弁者のような役割でしょうか?」

先生の答えは・・・

「アーメン!(まことにその通り!)」

先生ったら 笑

それではまた。