粛々と・・・・・
粛々と 厳かに
私はこの言葉の響きが好きです
結婚式の仕事に携わり〇十年
はじめてこの言葉を聞いたとき
素敵な意味をもつ言葉ということを知りました
結婚式当日
緊張しながらもお支度を進めて行くのは
新郎新婦だけではなく
ご家族の方ももちろんのこと
特にそれを感じるのは
お父様のモーニングへのお着替えの時
更衣室へのご案内から既にその緊張感は
こちらにも伝わってくる
ことば少なく 静けさの中お着替えが進み
着替え終わった後は その装いに
こちらまでもが背筋が伸びる
深呼吸をし 「では 参りましょう!」
厳かに 粛々と
静けさの中に 聞こえてくるのは
重厚感のある パイプオルガンの音色
さぁ 挙式のスタートです