花嫁姿に花冠を
ブログをご覧の皆様こんにちは!!
私は最近お部屋の模様替えをして お花や植物を飾ってみました!!!!
お花や植物が一輪あるだけでもお部屋のイメージって変わってきますよね?
お花と言ったら 花嫁が持つウエディングブーケ!!
ウエディングドレスに合ったブーケを持つことによって 全然雰囲気が変わりますよね。
実は今はウエディングブーケが主流ですが
200年以上前からヨーロッパの花嫁さんがブーケを持つ代わりとして
頭に花冠をのせていたと言われています。
当時は白いギンコウバイやオレンジの花で作った花冠が主流だったそうです。
この2種類を用いられた理由は
「白は純白を表す色」
「オレンジはたくさんの実をつける」
という事から子宝に恵まれるようにとうい意味合いが込められているそうです。
古代ギリシャでは結婚式だけではなく
祝祭などの特別な日にお花や植物を編みこんで冠にし
頭にのせるという習慣があったそうです。
今では花冠をのせる方少なくなってきましたが
自分の好きなお花で世界に1つだけの花冠作ってみませんか?